カートをみる マイページへログイン ご利用案内 サイトマップ
RSS
 

イベントに参加しました

春というより初夏を思わせるお天気が続く川辺町。

雨が降ると寒く感じて、体調を崩しそうです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
従業員キノムラです。


先日、岐阜駅でのイベント、
岐阜の地酒で乾杯
に参加しました。

体が暑さに慣れていないせいでしょうか、
なかなか大変でした。


3月の蔵開きでは、ご希望の方にLINEお友達登録して頂いたので
前日にお知らせしましたら、LINE入ったで来たわと教えてくださる方も
いらっしゃり、大変嬉しく思いました!

LINEでは蔵開きやイベントのお知らせ程度ですが、
お得な情報(クーポン券とか)を発信できれば…
と思っていますので、ブロックせずにいてくださいね!



さて、蔵ではタンクを洗うなど片づけの作業をしたり、
忙しい間できなかった細々を整理したりしています。

そろそろ梅酒を作ったり、粕漬けを作ったり、
そんな時期になってきます。
粕漬けでは新しょうがとらっきょうを新たに漬けてみようと
思っています。
どんな感じになるのか、楽しみです!

気が付けは3月

こんんばんは。従業員の木野村です。

かなり久しぶりの更新となってしまいました。

12月から2月にかけてはなかなかの忙しさで更新を怠っておりました。
というようり、失念と言った方が近いです…すみません。

言い訳がましいですが。
10年前と比べてSNSの種類も増え利用される年代も幅広くなりました。
それぞれに特徴があり、自分に合った使い方をされていると思います。

当蔵も色々な方法で情報を発信したいので、x、Facebook、インスタを利用しています。それぞれ更新頻度は異なりますが、最近は写真とともに簡単にアップできるインスタが主になっています。

インスタに慣れてしまうと、考えながら文章を書くことが簡単ではなくなってしまうんですよね…。ハッシュタグってすごく便利で、自分の欲しい情報にすぐ辿り着けるので、こちらもそれを意識して発信します。だからこそ、ちょっとアナログな感じさえするこちらもおろそかにしてはいけないと思ってはいるのですが。

なにしろ繁忙期は乗り切りましたので、また更新を頑張っていこうと思います!
以上言い訳でした。



さて蔵としては、今季ラスト1本の仕込みが間もなく始まり、並行してタンクにあるお酒を濾過する作業を行い、熟成をすすめていきます。

出荷・作業場はこれからも瓶詰、レッテル貼りなど、出来たお酒をお客様の元に届けるまでの大事な作業がたくさんあります。

また今月は冬季に行う蔵開き最後の月です。そこに向けての準備も進めていますので、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。

第70回蔵開き
  3/16、17 各日9:30~15:30
  清酒試飲販売、手作り豚汁、みたらし、
  キッチンカー(予定)、下麻生活性化委員による出店(予定)、
  ≪荒天の場合は内容が異なりますのでご了承ください≫








新酒、出来ました!

気が付けば、明日から12月。1年は早いですね。

こんにちは、従業員の木野村(旧山田)です。

さて、今日のお知らせはなんと言っても、新酒が出来たことです。
朝晩は冷えるようになりましたが、日中は暖かい日もあったので、苦労もあったようです。

近日中に搾るタンクもありますが、残り10本のタンクを仕込み時期を少しずつずらして仕込んでいます。

まろやかな美味さの熟成酒もいいですが、新酒の角の取れていないフレッシュさはこの時期ならでは!

店頭では試飲も出来ますので、ぜひ足をお運びください。

今季の仕込み始まりました!

おはようございます。従業員の木野村(旧山田)です。


11月に入っても日中は暑いくらいの陽気ですが、朝晩との寒暖差が堪えますね。
初秋からインフルエンザが流行っていたりして、なんだかおかしな感じです。みなさまお加減いかがですか。

さて、10月から蔵の掃除、半年使っていなかった機器の点検などを行っていましたが、昨日からいよいよ今季の仕込みが始まりました!杜氏やその補助をしている蔵人は、例年ですと4月ごろまでは休みなし、ぶっ通しの時期が来た、来てしまったーという…しかも朝早いですからね…頭が下がります。


コロナ5類移行後、本格的にイベントが再開したこともあってか、今年はお酒が残り少なくなってきております。変わらずご愛飲いただきありがたい限りです。
順当に仕込みが進めば、月末には新酒が出来上がります!今から楽しみです!

今年は雨が少なめですが、間もなく立冬を迎えるこの時期は、ひと雨毎に季節が進みます。お互いに体調管理をしっかりして、元気に新酒を味わいましょう!(^^)!


9月になりました

こんにちは。従業員の山田(旧)です。


朝晩は秋の気配も感じるようになりましたが、残暑の厳しい日が続きますね。

雨が少ないせいか、近所の桜の木の葉が黄色や茶色になっていたり、散り始めている木も見かけます。シデコブシにはつぼみが付いていたりして、木々も今年の暑さには参っているようです。
みなさんはお変わりないでしょうか。

今年も残すところ4か月、というのは気が早いかもしれませんが、来月からは蔵も仕込みに向けての準備が始まるので、なんだかソワソワしてしまいます。

先日、気になるニュースを耳にしました。

米どころ新潟では記録的な暑さと少雨で、稲が枯れている田もあるとか。
米はなくてはならないものですし、農家さんの気持ちを思うといたたまれなくなります。

それに…
このところの物価高、個人的にはそちらも気になります!
少雨の影響、もしかすると他にもあるかもしれません。
これからじわり、なんてことも。


月並みですが、’普通’とか’日常’がありがたいですよね。
ありきたり=つまらない ではなく、幸せだと思いたいものです。

梅雨の晴れ間

こんにちは。従業員の山田(旧)です。

社長はPCが苦手なので、以前も時々書いていましたが、今後も時々(気が向いたら)更新したいと思います。(笑)

さて。

日頃から、正しい日本語、を使えたらいいなと思っているので、聞こえてくる会話などが気になることがあります。かく言う私も普通に”ら抜き言葉”や、”全然OK”(本当は全然のあとに続く文は打消し)などなど間違った使い方は数知れず…

先日、さわやかな五月晴れ、について二重に間違っているという話題に触れ、へぇーと思ったので紹介します。

五月晴れ、というと5月の気持ちの良い晴れの日のことを思い浮かべる方が多いと思います。もともとは旧暦の5月が梅雨にあたるため、梅雨の晴れ間を指す言葉っだったようです。なので、6月でも晴れていたら使っても間違いではないそうです。
また、さわやか、は俳句などを嗜んでいらっしゃる方ならご存じかもしれませんが、秋の季語だそうで、初夏のころには本来使わないそうです。しかし広く一般的に使われるため、5月のころ使っても違和感は全く感じません。
ちなみに広辞苑では、気分が晴れ晴れとした快いさま、とあるので、天気や季節のあいさつには使えなくても、気分を表すのなら大丈夫なのでしょうか??

日本語って難しいです。

5歳の娘が先日、これムズイと言っておいて、ムズイってなに?と聞いてきたのには笑えましたが、正しい言葉や使い方を知ったうえで、コミュニケーションを円滑にするためにあえて使うのは良いでのではないかなと思います。ただ、いざというとき正しく使えるように、大人として親として教えてあげられるよう、普段から気を付けたいものです。


オリンピック

こんにちは。

朝晩はまだ冷えますが、天気が良ければ日中は過ごしやすい日もありますね。

2週続けて降雪に見舞われましたが、こちらは大したことありませんでした。今まで経験したこともないような雪が降った地域もあり、一日も早く普段の生活に戻れることを願っています。

さて、がらりと話は変わりますが、私と言えば、オリンピックで少々寝不足気味です。

実力があるからこそ五輪に出ているわけですが、重圧をかけては悪いと思いつつ、やはりメダルは期待してしまいます。

選手たちの努力は想像もつかないほどだと思います。

思うような結果でなかったとき、「自分の努力が足りなかった」というようなコメントもよく聞きます。本当にそう思うのならいいのですが(絶対そんなことはないと思いますが)、騒ぎ立てすぎるのも酷だなぁと思ってしまいます。しかし、およそ期待される選手はどの国でも同じ条件かもしれません。

血の滲むようなトレーニングを目の当たりにしていなくても、たとえ結果がでなくとも、選手たちの表情を見ていると、なんだか感動してしまいます。突き詰めて取り組む姿は、本当に素敵です。

そして、そういうものがある人たちを羨ましくも思います。

あと少し競技も残っているので、自分の力が存分に発揮できますように!と応援したいと思います。

立春です

こんんちは。

今日は立春です。
と言っても、今日からまた寒くなり、明日はもっと冷えるとの予報。一度温かいのに慣れてしまうと、寒くなるのはきついです。

ところできのうは、豆まきをしたり、恵方巻を食べられたりしましたか?もともと東海地方ではあまり(ほとんど?)親しみのない恵方巻でしたが、スーパーやコンビニで恵方巻が並ぶのも珍しくなくなりました。
恵方を向いて食べだしたら無言で食べる、というのもちょっとシュールですが、それも新鮮さをもって受け入れられました。
新しいもの、というのは、多くの人の興味をひき、また福が来るなど嬉しいおまけつきですから、すぐに定着したのもうなずけます。

以前営業の仕事をしていたこともあって、すぐ商売っ気に走ってしまいますが、恵方巻のプロモーションをした人(会社)は目の付け所がいいなぁと感心してしまいます。

少し変な方向に話が行ってしまいましたが、いつもまわりに目を向けて取り残されないようにしていたいものです。

2月です

今日から2月ですね。

ついこの前、新年のご挨拶をしたような気がしますが…。ぼーっとしていると取り残されそうです。

週が明けると、節分。そして立春と暦の上では、「春」という文字を目にするようになりますね。

しかし、予報を見ていたらちょうど立春ころから、また寒くなるようです。その週末は今季3回目の蔵開きがあるので、お天気だけは(寒くてもいいから)頼む!という気持ちです。

ここのところ日中は10℃を越え、幾分過ごしやすかっただけに少し残念というか。

お酒造りに関しては暖かくなりすぎると発酵が進みすぎたりして、良くない影響もあるので(その時はお酒を作っているタンクを冷やします)、寒いのも悪くないと思うようにしています。

次の土日は、蔵開き!

前回の蔵開きから、ちょっとスパンは短いですが、朝しぼりは純米をご用意しますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

蔵開き その2

こんにちは。

前回に引き続き、蔵開きの様子を紹介します。

蔵開きのご案内をさせていただくハガキが抽選券を兼ねています。また当日のお買い上げ金額に応じて抽選券を差し上げています。

特等の菰樽(こもだる)を当てられたラッキーな方には写真を撮らせていただいているので、今日はそちらをご紹介。

蔵開きH26

お見事!な加茂郡七宗町にお住いのご家族でした。お母様は照れてお写真は遠慮なさいました。

当てられたのは息子さんだったのですが、お父様の笑顔がなんとも素敵です!

また来てくださいね!お待ちしています!

ページトップへ